建国記念日 2/11(土)のお稽古

建国記念日の今日2/11のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

建国記念日は初代天皇の神武天皇が即位した日だそうです。

辛酉年春正月がその日だそうで、グレゴリオ暦に置き換えると2/11に当たるそうです。

即位場所は橿原宮(奈良県橿原市)だったようです。

 

今日の大阪の最高気温は13℃。

ダウンジャケットを来ていると汗ばむくらいでした。

ダウンの下は1枚だけ、当然腹巻きなしでした。

今日もKさんの初心者稽古からスタートです。

「十岐松節」を独唱してもらいました。

少しハネたテンポで弾く歌なので、上から老・上から尺の運指は早めに弾く必要があります。

指先だけを勘所に運ぶのではなく、手首や親指の付け根の関節を使って運指することを意識するとスムーズに勘所を押さえる事ができます。

だいぶ良い感じに指が運べるようになったと思います。

初心者稽古の課題曲を歌った後、「つぃんだら節」も独唱してもらいました。

「つぃんだら節」は那覇の総会前に2回歌を聞きましたが、今回は声楽譜のとおりにしっかり唄えていて指摘なしでした!

後は音源をしっかりと聴き込んで、工工四に細かく書き表わせないタイミングを掴んで唄ってみましょう。

「久場山越路節」も指摘なしでした。

今日は「鷲ぬ鳥節」も稽古しました。

「ばすぃぬとぅるぃぶし」と読みます。

下を噛みそうですが、曲名の中にもたくさんの中舌音が出てきます。

八重山民謡の特徴的な発音なので、徐々に覚えていきましょう。

節回しは後半部分は指摘なしでした。

掛けの箇所も問題なくできていてビックリ!音感がいいんでしょうね。

前半部分の歌の当てと、息継ぎ箇所を確認して終了しました。

稽古の休憩中に先週の那覇での総会・研修会での話題を共有しました。

とても濃い内容だったので、全ては伝えきれていません。

今後の稽古の中に織り込んでいきたいと思います」

続いて通常稽古に入りましたが、Kさんが「残って見学してもいいですか?」とのこと。

嬉しい限りです!

歌の解説をしながら通常稽古をしました。

声出しの後「赤また節〜揚古見ぬ浦節」を稽古しました。

今日はスムーズに調子変えが出来ました。

その後はゆんたを少し稽古しました。

「松金ゆんた」では10番に「大工」の歌詞が出てくるので、10番まで頑張って唄っています。

与那国島の歌「でぃらぶでぃ」を唄った後、隣のページの「でんさ節」を唄いました。

「でんさ節」はKさんも予習しているとのことなので、6番まで唄いました。

二揚げの歌も稽古しました。

今日の〆の歌は「とぅばらーま」でした。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。