2/25(土)のお稽古

2/25のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

今日の大阪の最高気温は8℃と急に気温が下がりました。

会場から帰るときは更にグッと気温が下がっていて、手足がかじかんでいました。

この寒さも明日までのようで、月曜からは気温が上がってくるようです。

今日も初心者稽古からスタートです。

稽古内容も徐々に八重山民謡にシフトしています。

今日は「繁昌節」・「十岐松節」を独唱してもらいました。

「繁盛節」は節回し・テンポもとても良かったです。

「十岐松節」も良い感じでしたが、歌持ちで「上老」や「上尺」に運指する際に上の音が途切れがちでした。

上を押さえている指をギリギリまで残して運指をすると、とてもいい感じになりました。

「つぃんだら節〜久場山越路節」・「鷲ぬ鳥節」も独唱してもらいました。

通常稽古では、久々に「越城節」を唄いました。

歌詞はとても短い歌ですが、ゆったり朗々と唄う歌です。

1番を唄い終わるのに9分ほどかかる歌です。

初心者稽古に参加しているKさんも残って聴いていたので歌詞の説明をすると「えっ!そんな歌?」との感想でした。

厳かな雰囲気の大歌ですが、歌意はそのような内容なのです。

 

ゆんたも4曲稽古しました。

新民謡や二揚げの歌も稽古しています。

今日の〆の歌は「けーらぬ巻うた」でした。

「けーら」は「みんなの」の意味、「巻」は「円陣を組んで踊る」ことです。

みんなで円陣を組んで踊るうた、運指は忙しいですが、とても楽しい歌です。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。